【不定期更新】パニック障害による鬱病と診断されて早9年。(2017年現在) 鬱病の発生や内容にはいろいろとあって、人によって異なるため一口に鬱病といってもそれぞれが違う問題を抱えているだろうと思う。 強迫障害や離人症の伴う鬱は珍しくないし、それらの症状と鬱病とをはっきりと分けるのは難しいだろう。 そんな症状を抱えながらも出産をし、伴侶の両親と暮らしながら日々を送る鬱持ちにしてリア充な貧乏作家の日常記。
過去にあったちょっとだけ怖かった話。ちなみに私には霊感は全くありません!
長男「なー」は生後5カ月半くらいから夜泣きが始まりました。ピークの時は被害妄想が酷く、常に荒れていました。ブログでもさらっと書いていますが、ピークにスポットをあてたお話です。※ちょっと病んでます(笑)
1人目→完母、2人目→混合→完ミ で育てました。その時に思ったこと、感じた事を書きたいと思います!
初めまして。フクミーと申します。普段は子育てブログを描いてますが、こちらでは、まだ若かりし頃にテレビ業界の制作現場で働いた時の色んな裏話を描こうと思います。
某ファミレスのトイレでの実際に起こった光景ママは恥ずかしかった
デブでオタクでタトゥーだらけの普通(⁉)のアラサーがここぞとばかりに辛くて楽しくて忘れたくて忘れて欲しい黒歴史だらけの人生を振り返ります。
はじめまして。アメブロで「今日もドタバタ珍道中」http://ameblo.jp/hamuzo1125/をブロってる★ゆうりんママ★です。アラフォー直前の2児ママ