千夜が芙美子に出会ったのは、女学校だった。
この時代、娘を女学校に通わせることは一種の栄誉であった。女学生は皆、公家や宮様の血を引く高貴な娘か、あるいは系譜を持たない成金の娘か。
千夜は圧倒的に後者だった。千夜の父親はもともと信濃の農家の三男坊。東京へ奉公へ出て商売を覚え、軍需品で財をなした戦争成金だった。三人の兄には商売を手伝わせ、末の子である千夜にはきらびやかな経歴を与えようとした。仕事熱心で激しい性格の父親と、千夜はほとんど言葉を交わした記憶がない。
それでも千夜は父親に気に入られたくて、華道に茶道に書道に日本舞踊、与えられる習い事はなんでも懸命に取り組み、ものにした。女学校に入る頃には、高貴な娘たちと変わらぬほどの教養を持っていた。
それでも、駄目なのだ。
努力で身に着けた教養と天性の気品は、纏う空気から、違う。それを教えてくれたのが、芙美子だった。
初めて出会ったその瞬間から、芙美子の美しさは圧倒的だった。
艶やかな黒髪に陶器のような白い肌、他人を射るように鋭く、神秘的な眼差し。その上、芙美子は公家を祖とする侯爵家の令嬢で、世が世であれば下界と交わることもないであろうお姫様。その美しく凛とした佇まいと華麗な家柄は、女学校の誰もを魅了した。それでいて芙美子には気取ったところがなく、誰にでも明るく話しかけ、千夜にも優しく接した。
もちろん女学校では、表向きないじめや差別はない。
けれど、皆が心のどこかで自分と級友を品定めして、それに基づいた行動を取っている。
あの子は、良い家の娘。あの子は、成金の娘。
そんな決め付けを当然のものとして生活している。それは決して悪いことではなく、むしろ楽だとすら思うのだけれど、それでも時々、息苦しい。
そんな空気を一瞬で変えてしまうのが、ほかならぬ芙美子だった。