2019年になりました。





我が家では毎年の恒例行事として

福袋巡りをしています。





元旦朝早くから行列に並んで

モールの開店を待ちます。





さすがに今年は…と思っていたのですが

意外に娘が行く気満々だったので

例年通り出掛けました。





たくさんの人の中を歩き回り

『疲れた』と言う娘。





ちょっとお茶しようか?と誘いますが

『水で良い。』と言います。







この頃は1日3食+おやつで2000Kcal。



娘は

決められたカロリー以外のものは

決して口にしません。





1日トータルで2000Kcalなら

同じではないかと思うのですが



朝ご飯は8時。

昼ご飯は12時。

おやつは3時。

夜ご飯は6時。



それ以外の時間に

水かお茶以外のモノを

口にすることはありません。







そして

このルーティンを崩されることを

極端に嫌がります。



時間通りにいかないと

パニックになってしまうのです。







出掛けると

決まって時間通りには行きません。





この日も

お昼前に祖父母の家に行きましたが

なかなかお昼ごはんにならず

イライラしだしました。

『ねぇ!もうお昼だよ!!

 もう嫌だー!!嫌だー!!嫌だー!!』

小さい子が駄々をこねるような

感じになります。







近くにコンビニがあったので

そこでお昼ご飯を買うことにしました。



ちょっとイライラが始まっているし

私が食べるものを選んでこようとすると

娘が『自分で選ぶ!!』と言います。

 



上手く買えるか心配しましたが

案の定お店の中で

『分からない…分からない…』と。





合計600Kcalになれば良いので

足し算引き算をすれば良いのですが

食べたい物が全部で600を超えると

初めからやり直し。

そのうちに食べたい物が分からなくなり

選ぶ事が出来なくなります。







娘の中では初めは



食べたい物 > カロリー数



なのですが

選んでいく内に



食べたい物 < カロリー数



になっていくようです。





この頃は

お店の中に30分いることは当たり前で

だいたい半泣きになりながら出ます。





主治医の先生には

『選ばせないで。』と

言われているのですが





娘が

『自分で選びたい。』という

気持ちも尊重したくて

コンビニでお買い物をする時は

娘に選ばせています。





あと

外食の時も娘は自分で選びます。





ありがたい事に

今は

コンビニの商品には

ほぼカロリーが表示されています。

ファミレスなどにも

メニューにカロリーが表示されています。





娘にとっては

余計なカロリーを取らなくて済む

という安心感から

選ぶ事が出来ているのだと思います。





カロリー表示のないお店では

食べません。





ですので

外食はカロリーの分かるお店のみ。

でした。











2020年も

もうすぐ終わる今では

カロリーが分からないメニューも

パニックになることなく

『これは大体○kcalくらいかなー』

と言いながら

食べる事が出来るようになりました。



食べたい物を優先出来るようになりました。

とは言っても

選ぶのは

低カロリーのメニューばかりですが…





けれど

『絶対』から『大体』で

折り合いを付ける事が出来るようになった。





これは

拒食症からの回復を

感じられる出来事の1つです。



私にとって

大きな大きな出来事の1つです。

✾ カロリー表示 ✾

facebook twitter
pagetop