6.どうにも調子が狂うのは、仕方のないことで。

こっそりと屋敷を抜け出した紅鶴(べにづる)は、子どもたちとは遊ばずに、ひとり山すその木の上に登って、里の景色にぼんやりと視線を向けていた。

今日は、子どもらとは遊ばぬのか

声がかかり、見下ろすと根元に信晴(のぶはる)がいた。

そうよ

短く答えて、紅鶴は里に眼を戻した。すると信晴がスルスルと登ってきた。紅鶴より一段低い木の枝に落ち着いた信晴は、手びさしをして景色をながめる。

なるほど。よい場所だな

……ええ

なにか、あったのか

あったけど、言えるようなものじゃないわ

紅鶴はそっと、ため息をついた。信晴はもの言いたげに紅鶴を見るが、なにも問わずに景色に視線を戻した。

聞きたいことがあるんだけど

なんだ

紅鶴は太い幹ごしにある、信晴の顔を見た。どこからどう見ても武家の男らしい、精悍な顔つきをしている。

信繁(のぶしげ)様とは、まったく違うわ。でも、なんだろう……すこし、似ている気がする。郷里がおなじだから、雰囲気が似通うのかしら

どうした。そんなにじっと見て。……惚れたか


ニヤリとした信晴に、紅鶴は赤くなった。

なんだ。図星か

そんなわけ、ないでしょう!

紅鶴が頬を膨らませれば、信晴はかろやかな笑い声を立てた。

信晴になら緊張もしないで、こんなふうに口を利けるのに、どうして信繁様にはできなかったのかしら

紅鶴は、信繁の優美な所作とほほえみ、ふわりと香るやわらかな気配を思い出し、胸元に手を乗せた。信繁を思うと、このあたりがどうも、ムズムズとする。

なんだ。肺病か

違うわよ


なにかを台無しにされた気分で、紅鶴は答えた。

で。質問は、なんだ

ああ、ええと。養子となる予定の方が到着するって、言っていたわよね

言ったな

予定って、どういうこと? 養子になるから、来たのではないの

紅鶴は信繁と別れて自室に入ってから、信晴の言葉と父の言葉を重ね合わせて考えてみたが、よくわからなかった。

私と信繁様が結婚をすると決まっているのだから、あの方がこちらに参られたということは、私はこの地に留まれるということよね。けれどお父様は、それを明言なさらなかった。外交上、こちらから向こうに送る人間が必要だと、考えていらっしゃるから?

そのことか。それは、しばらく滞在してから決めることになろう


信晴の答えに、紅鶴は片目をすがめた。

滞在して、やはり伊香(いか)の国がいいと思ったら、帰るというの?

さあ、どうだろうな

信晴がニヤリとする。

それでは、しばらく住んでみたけれど、居心地が悪いから戻ると言うようなものじゃない。なんて失礼な。……でも、こちらは対等に差し出せる人間が私しかいないから、仕方のないことなのかしら

なにを、難しい顔をしておるのだ

よくわからないからよ

なにがだ

あなたの国の意図が、よ

なるほど、そうだな。そなたからすれば、わけがわからぬだろう

他言してはいけない、なにかがあるの?

なんだ。俺たちを疑うておるのか。心配いらぬ。伊香は植村(うえむら)と友好を結ぶつもりだ。ただ、伊香の息子は双方ともに仲が良くてな。どちらも相手に家督をゆずろうとしておる

家督を、互いに? 争うのではなく、ゆずるだなんて

不思議だろう。それほど兄弟は、それぞれの力量を評価しておるのだ。そんな折、伊香と植村が手を組み、瀬至(せい)の動向を見張らねばならぬ事態となった。剣呑(けんのん)な事案に対して、こう言うのもなんだが、伊香にとってはありがたい問題だった。なぜだか、わかるか

植村には娘がひとり。どちらかと縁組をさせれば、兄弟のどちらもが、国は違うけれども領主になれる

そうだ


褒めるように、信晴が頬を持ち上げる。紅鶴の胸に、誇らしさが生まれた。

だが、次はどちらが伊香を継ぎ、植村を継ぐかが問題となった

対等な取引をするのなら、植村の娘を伊香に送るべきよね。人質交換、と言っては聞こえが悪いけれど、それが当然だわ。つまり、植村の娘と結婚をしないほうが、伊香の領主となる

ああ。だが双方の領主は、深い絆で結ばれておる。そのような取引めいたことをせずとも、信頼は揺るがぬ。ひとり娘を手放すのは辛いだろうから、無用な気遣いは不要と、伊香の領主は申しておるのだが、そちらの領主は、それでは道理が立たぬとおっしゃり、話は平行線をたどっておるのだ

それでお父様は、どちらが養子にくるかは、決まっていないと言ったのね。私の想像とは逆だったけれど、おおむね間違ってはいなかったんだわ

話し合いに決着がついていないまま、伊香は息子をこちらに送った。だから、必ずしも養子になるから来たわけではない、ということ?

まあ、そんなところだ

仲が良すぎるのも、問題ね。すっきりと物事が決まらないんだもの

そうだな。だが、相手を尊重しあうというのは、大切なことだ

ええ。それは、わかるけれど……

そのために、ややこしいことになっているなんて。当事者からすれば、迷惑この上ないわ。ここに残れるのか、見知らぬ土地に行くのか定かでなかったら、心の準備というか、覚悟が決めにくいじゃない

紅鶴。峠の団子屋へ行かぬか

なによ、急に

そなたと散歩がしたくなったのだ。ゆるりと歩きながら、この景色や空気を味わいたい

言い終わらぬうちに、信晴は木から下りてしまった。断わる理由もないので、紅鶴も続く。

んっ、しょ……きゃっ


地面に近い所で、足が滑った。ずり落ちかけた紅鶴の腰に、がっしりとした腕が回る。

大丈夫か

え……ええ


背後から抱きすくめられ、紅鶴はドギマギした。広くたくましい信晴の胸を背中に感じる。

軽いな

なんでもない


ほんのわずか、信晴の腕に力がこもったかと思うと、離される。

怪我はないか

おかげさまで。ありがとう、ごめんなさい

なに。かまわぬ

気がかりなことがあって、ぼんやりとしていたから、足を滑らせてしまったんだわ

信晴が背を向けて歩きだす。広い彼の背中に、さきほど感じた、たくましい男の気配を思い出し、紅鶴は身震いをした。信繁に手を差し出され、導かれたときとは違う、けれど似通った胸の動悸を覚える。

なにをしておる。行かぬのか

行くわ

振り向いた信晴に答えながら、紅鶴は首をかしげた。

私、どうしちゃったのかしら

行く末を決める大事に出くわして、困惑をしているのだろうと、紅鶴は結論づけた。

(つづく)

Novel by Kei MIto
水戸 けい

Illstration by Logi
ロ ジ

6.どうにも調子が狂うのは、仕方のないことで。

facebook twitter
pagetop