目の前に立っているのは、ケストナー邸使用人行きつけの雑貨店だった。古くこじんまりとした店構えの前で、コートニーは一度振り返る。

……

 強い風の吹く町並みの中、自然と視線がさまよい出した。
 灰色がかった町並みの向こうがどうなっているのかをコートニーは知らない。訪れたことがあるのはこの店の立つ通りくらいのものだけだった。町に何軒もあるという劇場の、その中の一つのありかすら知らなかった。
 この町並みのどこかには、あの青年がいるのだろうか。そう思うとコートニーの胸は高鳴ったが、捜しに行くことが出来ないのでは切なさが募るだけだった。

 町嫌いのオーランドを外に残し、コートニーは雑貨屋に足を踏み入れた。店内に並ぶ商品は、ケストナー卿の屋敷にある美術品よりも強く、年若い娘の心を惹き付けた。色とりどりの織物やリボン、美味しそうなお菓子、ごく安価な装身具などはコートニーの興味を引いた。

 だからこそ、すぐには気付けなかった。
 店の外の騒がしさに。強い風に紛れて聞こえてくる、誰かの叫び声とざわめき、そして馬のいななく声に。

 コートニーも、はたと品選びを止める。
 ドア越しに聞こえてきたのは、ざわめきと誰かの――大変聞き覚えのある誰かの叫び声。そして、馬の声だった。

まさか……オーランド?

 時折ドアを叩く風は、だんだんと強さを増していた。
 本当にあの馬が怯え出してしまったのだろうか。コートニーは俄かに不安を抱いて店の外を覗いた。
 覗いてみて、心臓が止まりそうになった。

 店の前の通りには人垣が出来ていた。
 緊張と恐怖に凍りついた人々が視線を向けているのは、通りの中央、荷馬車を引いたまま身をよじって暴れる栗毛の馬と、その手綱を必死に引いているオーランドの姿だった。

こら、どうした、おとなしくしろ!

 オーランドは険しい形相で手綱を放すまいとしている。しかし栗毛の馬はオーランドの支配を振り払おうとしているのか、高くいななきながら盛んに身を振るった。

 コートニーは遠巻きに取り囲む町の人々を押し退け、掻き分け、通りの中央まで出る。
 老いたオーランドは悪戦苦闘していた。手綱を何度も引いていたが、栗毛の馬は興奮した様子で暴れるばかりだ。引いたままの荷馬車をがたがた言わせながら、オーランドを振り払おうとしている。

オーランド!

 コートニーが再び叫んだ。
 慌てて駆け寄ろうとすると、オーランドはぎょっとした様子でそちらを見、すかさず手を振るった。

コートニー、来てはいかん!

 危なっかしい娘に気を取られたオーランドは、次の瞬間、手綱に引きずられて地面に倒れ込んだ。
 土埃とどよめきが上がった。
 オーランドの必死に伸ばした手から、手綱が呆気なく離れた。

 自由を得た暴れ馬は勢い余り、荷馬車を大きく振り回した。尚も止まらず、通りを真っ直ぐ――飛び出していたコートニーの方へ猛然と駆けてくる。

えっ!?

 コートニーは大急ぎで踵を返し、避ける為に走り出そうとした。
 しかしその時、踵の磨り減った靴が、乾き、踏み固められた道の上をつるりと滑った。

 コートニーの目の前で、乾いた地面が引っ繰り返る。
 強かに肩を打ったコートニーは、咄嗟に目を閉じた。痛みのせいではなく、近付いてくる馬の蹄の音に、覚悟を決めてしまう為に。

 最悪な最期だと思った。
 たった一つの願いも叶わないまま、馬に蹴られて死ぬなんて、涙すら出ない悲惨な運命だ。そうして瞼の裏に、あの青年の優しい面影が過ぎった。

あの人にもう一度会いたかった。
酷い目に遭う前に、せめてもう一度だけでも会いたかった。

 強く、強く、そう思った。
 その時。


 通りに満ちたどよめきと馬のいななきに、割り入るように聞こえてきた。
 柔らかなフィドルの音色が聞こえた。
 奏でられるのは優しく、穏やかな曲。恐怖と絶望におののく心を、溶かすように響いてくる。
 コートニーはしばらくの間、ぼんやりとその音色に聴き入っていた。聴き慣れないのに優しく、入り込んでくるような旋律を享受していた。そうしてぼんやりとしたままふと、あの青年のことを思った。そう言えばあの青年はフィドルを弾くのだと聞いていた――。

 その次に考えたのはもう少し現実的なことだ。

あれからしばらく待っているのに、一向に馬に蹴られる気配がない……どうして?

 さすがに不審に思い、やがてコートニーは目を開けた。

すぐに見つけた。
灰色の町並みの中央で、まるで人の――馬の変わったようにおとなしく座り込む栗毛の馬と、その傍らでフィドルを弾く、線の細い青年。

 コートニーは地面に倒れたまま瞬きをした。
 見間違いではないかと思った。或いは幻ではないかとも。しかし幾度となく瞬きを繰り返したところで、眼前の光景は変わらなかった。あの青年が穏やかにフィドルを弾いていた。

 最後の旋律を弾き終えると、青年は軽く一礼し、それからおとなしくしている栗毛の馬に歩み寄る。馬はそのまま、おとなしいままでいた。

よしよし……いい子だ

……あんたは何者だね。
どうしてこいつを静められた?

 誰よりも早く、オーランドが声を上げた。

僕は劇場の楽団で、フィドルを弾いている者です。
力になれて何よりです

 その控えめな言葉と、フィドルたった一つで事態を収めた見事さに、通りに集った人々は感嘆の声を漏らした。
 青年は居心地悪そうに笑んでから、コートニーの方に向き直る。

 コートニーは肩の痛みをおして立ち上がった。
 目の前にいる青年は、ずっと会いたかったあの人だ。それがうれしくて堪らないはずなのに、他のたくさんの感情が溢れてきて、何と声をかけていいかわからない。

お怪我はありませんか

ええ……

 懐かしい声に尋ねられ、コートニーはぼんやりと頷く。
 すると青年は胸を撫で下ろし、言葉を継いだ。

よかった。
貴方が馬車の前に飛び出してきた時は、どうなることかと――せっかくまた出会えたのに、もう会えなくなってしまうのではないかと無我夢中で

……貴方は、やっぱり魔法使いなの?

え?

だって、私を――私たちを助けてくれた

 ようやく、正常な思考力が戻ってきた。
 彼は魔法使いではないはずだった。そのことはあの夜の記憶と共に、コートニー自身がよく知っていた。
 だけど彼はたった今、間違いなくコートニーと、あの栗毛の馬と、それからオーランドとを救ってくれたのだ。フィドルの音色たった一つで。
 それは魔法と呼ばず、何と言おう。

残念ながら、僕は魔法使いではありません

でも地面に倒れた貴方の姿を目にしたあの時、貴方の為に出来ることをと思ったら、自然とフィドルを弾き始めていたのです。
もしかすると、貴方の為なら魔法が使えるのかもしれません

 そう言った後で青年は、片手にフィドルを提げ、もう片方の手ではコートニーの、埃にまみれた手に触れた。
 あの夜と同じ、温かい手をしていた。

またお会い出来てよかった。
今度こそ、貴方の為に魔法が使えてよかった

 コートニーは今頃になってどぎまぎし始めた。

あの、ありがとうございます

 感謝を述べてた後、コートニーは黙り込んだ。
 そんな彼女の手を取ったままの青年も、じっと黙り込んでいる。もしかすると同じように、話したいことがわからなくなってしまったのかもしれない。

 そこに割り入るように馬のいななきが聞こえた。
 はっとして顔を上げた二人は、二人を見つめる栗毛の馬と、呆れた顔をしているオーランドと、通りに集う人々の好奇の視線に気付いてしまう。

全く最近の若いもんは、人助けのついでに女を口説くか

 石頭のオーランドがぼやくと、コートニーは慌ててかぶりを振り、青年から手をするりと話した。
 すると青年もあたふたと語を継ぐ。

あなたに、本当は話したいことがありました。
でも今は上手く言えそうにありません、なので手紙を書きます。
ケストナー様のお屋敷に送れば、貴方のところに届くでしょう?

ですからどうか僕に、貴方の名前を教えてください

 コートニーはオーランドの目を気にしながら、早口で自分の名前と青年に伝えた。

――手紙、お待ちしています。
私も貴方に、お話したいことがあったのです

 もう一言、小声で添えて。

 それから一日と経たぬうち、町と、ケストナー邸のある一帯には、容赦のない嵐がやってきた。
 昼間のうちから真っ暗な屋敷の中、蝋燭の明かりを頼りに、コートニーは花瓶に水を足していた。

元気になってよかったわね、貴方たちも

 ちょうどその時、廊下の奥の応接間から、黒い布を掛けられた大きな物が運び出されてきた。雇われ男たちが三人がかりで運び出すのは、大きく、四角く、平たいものだ。
 コートニーがそれを見つけてはっとすると、廊下に現れたケストナー卿が、弱り切った顔で話しかけてきた。

とんでもないことだ、雨を願ったら、嵐がやってきてしまった。
もう三日は続くと聞いて、私はすっかりあの絵が恐ろしくなってしまったよ

 確かに卿の願いはそれだった。庭園の為に、雨が降るように。
 しかし現実に訪れたのは嵐で、庭園も間違いなく被害を受けるだろう。卿の願いは捻くれた形で聞き届けられ、喜べない結果となってしまった。

昨日の町での騒ぎも、嵐の前の風のせい、ひいては私のせいではないか。
オーランドには悪いことをしてしまった。
コートニー、お前は何も願ってはいないだろうね?

えっ……

あの絵は危険だ、下手に願い事をするとおかしな叶い方をするらしい。
私はもう心底気味が悪くてね、あれは商人に引き取らせることにしたよ

旦那様、私は、平気です

 コートニーは曖昧に答え、ケストナー卿から安堵の笑みを引き出した。それから主人の肩越しに、運び出されるあの肖像画を見送った。
 黒い布を掛けられた不気味な聖人は、次はどこへ行くのだろう。そこでもまた、こんな風に願いを叶えていくのだろうか。願う人の予期せぬ形を、わざと選ぶようにして。

そうだ、嵐が止んだら気晴らしにまた舞踏会でも開こう。
この間の楽団は素晴らしかったな。
また町から彼らを呼んで、盛大にやるのがいい

 その言葉を聞いた時、コートニーの心臓は高鳴った。
 願いは、また叶うのか。もしかするともう一度、コートニーの予期せぬ形で。あの青年から手紙が届くよりも先に、あの青年と会うことが叶うのだろうか。

コートニー、皆にも伝えておいておくれ。
嵐が過ぎたら、宴を開こう

はい、旦那様

 雨風は強く、屋敷へと打ちつけ、今しばらくは止まないように思えた。
 しかし永遠に留まり続けることはない。
 願わくは花の笑うように、一刻も早く、ここに穏やかな日の訪れんことを。

願わくは、花の笑うように(2)

facebook twitter
pagetop