入院4週目。



外食がokになったのに加えて

院内学級が始まります。





娘は週3日2時間ずつの授業が

組まれました。



曜日毎に違う先生が見えて

体育以外の教科を教えてくださいました。

(体育がないのは

 運動が禁止だからだと思います。)



教科書はどうするのか?と

思いましたが

病院のある校区で使われている

教科書を使うという事で

新しい教科書をいただきました。







基本的には1対1のマンツーマンです。

空いている病室を借りての

授業でした。







そしてちゃんと

【担任の先生】もいました。



その方と

院内学級が始まる前に面談をしましたが



基本的には

娘の状態優先になるので

無理な授業はしません。との事で

安心したのを覚えています。





授業のない日は

カウンセリングが入るので

平日のタイムスケジュールが

確立されます。





今まで娘は

暇な時間が出来ると

ベッドのうえや面会室で

勉強していましたが

やはり

ある程度スケジュールがあったほうが

生活にリズムも出来て

良かったようです。







入院前に通っていた

学習塾と英会話教室はもちろん休会。

中学校もしばらく行けないであろう状況で

娘の自己の支えとなっていた

勉強面での不安が

少しは軽くなったのではないかな?!と

思います。





ずーっと



『みんなは今勉強してる時間だよね??

 私もやらなきゃいけないじゃん!!』



『学校に行かないと

 私だけ置いていかれる…』と



この世の終わりか??というくらいの

不安を口にしていたので

院内学級は本当に有り難かったです。









中学校で週末にもらうプリントと

院内学級での授業の進度を確認しながら

みんなと同じように勉強出来てるんだ。と

安心していたように思えます。

pagetop