郵便局員A

俺はどこにでもいる
平凡な郵便局員だ

郵便局員A

この物語に出てくる解説は
すべて個人の見解であり、
日本郵便(株)様の
公式見解ではないということを
覚えておいてくれ

 


 


すいませーん

郵便局員A

いらっしゃいませ。
……って、お前か

これ出したいんですけどー

郵便局員A

んんっ?

どうかした?

郵便局員A

あて先らしき住所と名前は
書かれているものの、
裏面に差出人の住所と
思しき物が無い……

サシダシニンって何?

郵便局員A

お前のことだ。
今、この郵便物を
差し出しただろう。
郵便を発送する人、
それを差出人という

へえー。
俺の住所を書かないと
配達してくれないの?

郵便局員A

いや、窓口で引き受けることも、
配達をすることもできる。
ただ、万が一の事態に備えて
差出人の住所を書くことを
推奨しているのだ

書かなくてもいいなら、
このまま出す

郵便局員A

いや、万が一の事態というのが
何なのか? など
気になったりしないのか?

気にならない

郵便局員A

少しは将来を見通して
生きてくれ

郵便一通出すだけで
将来の心配をされても

郵便局員A

あのな……。
この郵便物が、
何らかの理由で先方に
届けられなかったとするだろ?

何らかの理由とは

郵便局員A

例えば、先方が前世からの因縁で
お前を憎んでおり、
受け取り拒否をするとか

思ったよりスピリチュアルな
理由だった

郵便局員A

もしくはお前はアホなので
住所や名前を
書き間違っていたとか、
お前がアホなことに呆れて
あて先の人が転居していたとか

あて先の人が引っ越すのも
俺側の問題なの?

郵便局員A

その他にも様々な理由で
郵便を届けられない事は
多々ある

郵便局員A

そんな時は郵便物を差出人へ
返すしかないわけだが……。
差出人の住所が書かれていないと、
どうなると思う?

ヤギさんが食べちゃうと思う

郵便局員A

その通りだ、ヤギならな。
しかし、配達をしているのは
ヤギではなく人間だ

郵便局員A

配達を担当している郵便局の
判断によっては、
郵便物を破棄することもある

それはもったいない

郵便局員A

そうだろう?
そう思うのならば、
差出人の住所を書くことだな

おかのした!
※わかりましたの意

はい、書けた

郵便局員A

やればできるじゃないか。
じゃあ、こちらに切手を貼って
……っと

ちょっとちょっと。
なんで俺の住所の横に
切手を貼ってんの?

郵便局員A

はああああ?!
いま見せてきた面が
あて先じゃないのか?!

あて先の住所は、
その裏側に書いた方だけど。
あて名の下に『様』って
書いてるじゃん。
よく見てよ


これがあて先


これが差出人

郵便局員A

バカモノがっっ!
差出人の住所は小さく書け!
これではお前の家に
戻ってきてしまうぞ!

あんたが切手を貼る場所を
間違えなきゃいいんじゃねーか

郵便局員A

いいや!
俺は間違っていない!
このまま、この位置に
切手を貼ったまま、
この郵便を出す!!!

郵便局員B

落ち着きなさい

郵便局員A

頭を叩くなと言っているだろう!
パワハラで訴えるぞ!

郵便局員B

お客様、大変失礼いたしました。
今すぐ切手を貼り直します

いつになったら
出てくるんだろうと思ってました

郵便局員B

お客様が先ほどおっしゃった通り、
私どもにもあて先の住所がどちらの面に
書かれているかを確認してから
切手を貼る義務はあります

郵便局員B

ですが、人間の心理として
大きく書かれた文字には
自然と目が行ってしまうのです

郵便局員A

別にいやらしい気持ちで
見てるわけじゃないのに、
どうしても巨乳に目が行ってしまう
理屈と同じだな

例えがゲスい

郵便局員B

窓口であて先の住所の方に
切手を貼ったとしても、
配達を担当している郵便局にて
どちらが正しいあて先か
わからなくなる事もあります

郵便局員B

ですので、あて先の住所を
より目立つように書いていただき、
差出人様の住所はささやかに
書いていただけると助かります

郵便局員A

ささやかに……
そう、なんでもデカければ
いいと言うわけではない。
貧乳には貧乳の良さがあるんだ

郵便局員B

さっきからすごく
うるさいんだけど。
セクハラで訴えるわよ

パワハラVSセクハラ……。
郵便局の闇を垣間見た

 


 




──翌日。


郵便局員A

よーし!
時計の針は16時59分を指している!
シャッターを下ろすぞ!!

郵便局員B

1分早いわよ

郵便局員A

フッ……。
この残りわずかな時間で、
郵便局に入ってくる人間もいるまい

間に合ったあああ!
滑り込みセーフ!

郵便局員A

貴様ッッッ!
午後5時までに局内に入れば、
客を追い出す事はできないと
知っての狼藉(ろうぜき)か!?

いや知らんけど、
どうしても今日中に
出したい物があってさ

郵便局員B

ふう……仕方ないわね。
郵便局員Aくん、
ご用件をお伺いしてちょうだい

郵便局員A

この俺が!?
なぜ!?

郵便局員B

私は今日お預かりした郵便物を
担当の人に引き渡す準備を
するから。
よろしくね

郵便局員A

チッ、仕方ないな

郵便局員A

おい、そこの小僧。
俺が残業になるかは、お前次第だ。
とっとと用件を言え

この、こんもりと盛り上がった
郵便物を出したいんだけど。
普通郵便の定形外で

郵便局員A

ふむ……。
厚みが3センチを超えているな。
これは規格外だ

規格外!?
郵便局の規格に合ってないから
引き受けてくれないってこと!?

郵便局員A

引き受けないとは
言っていないだろう。
規格外と言っただけだ

???

よくわかんないけど、
じゃあ料金を教えてよ

郵便局員A

100グラム以内だから、
220円だ。
※令和3年現在の料金です

えっ。
高くねえ?

郵便局員A

高くない。
むしろ300円足らずで全国各地
どこでも配達してくれるなんて、
安いくらいだと俺は思っている

いやそうじゃなくて、
この前は100グラム以内で
140円だった気がするんだけど?
※令和3年現在の料金です

郵便局員A

それは夢だ。幻だ。
すべて忘れろ

ひょっとしてさっき言ってた、
『規格外』って言葉が
関係ある?

郵便局員A

チィッ!
そこに気づいてしまったか!

郵便局員B

あなた残業したくないんじゃ
なかったの?
早く説明して
早く終わらせなさいよ

郵便局員A

すまん。
5時ギリギリに滑り込んでくる
この小僧にむかついて、
つい意地悪をしてしまった

すいません。
次からは時間に余裕を持って来ます

郵便局員A

では説明しよう。
定形外郵便物には2種類あり、
規格内と規格外がある

郵便局員A

規格内は、長辺34センチ以内、
短辺25センチ以内、
厚さ3センチ以内、
および1kg以内としている

あ、つまり……。
俺がこの間持って来た郵便物は
厚さが3センチより薄かったから、
規格内で140円だったのか。
※令和3年現在の料金です

郵便局員A

そういうことだな。
今回は規格サイズを超えているので、
規格外の料金で220円というわけだ。
※令和3年現在の料金です

なるほど。
じゃあ220円払うよ

チャリ…

郵便局員A

丁度ですね!
あーがとーっ!
ざっしたーっ!
※ありがとうございましたの意

郵便局員B

ありがとうございました。
※感謝の意

よろたの
※何卒よろしくお頼み申すの意

郵便局員B

帰ったわね……。
これでやっと局を閉められるわ

郵便局員A

よし、決めた!
明日は一時間前に
シャッターを下ろすぞ!!

郵便局員B

やめなさい

2通目 普通郵便を出そう・その2

facebook twitter
pagetop