差配屋

まあ、取り急ぎってやつだ。

■世界観
『金色狂い』
国を分断した東西戦争により、新興国エンジンは疲弊していた。
武器輸入の借用金を賄う為、国は国民に向け、先住民の土地の所有権を“販売”するという政策を発令。
強制的な開拓により、南部先住民居住地の多くがハチの巣のように掘削され、草木は枯れ果てた。

それから数十年。
未だ、その奥底に金脈を抱いたまま、無限とも思える拡張を続けるひとつの大穴があった。
”欲望の杯””マネーピット”
いくつもの異名を持つ階層都市『ニューフェイス』
きみは、この街でしたたかに生きる差配屋(フィクサー)だ。

配下を雇い、策を巡らし、依頼人からの無茶な要求をかわして金を掴む。
金。それは力だ。きみはそれを知っている。
1枚のコインと1人の命が対価の街で、きみは生き延びれるだろうか?
●用語
・LadyJoke
 「かわいらしい嘘」転じて「笑うしかない状況」の意。ニューフェイスのごろつきたちのスラング
・ニューフェイス
 NewFaith。大地に穿たれた大穴の側面に建てられた街
 底に行くほど治安が悪化し、中~下層はマフィアの支配地域である
・オーダー
 ニューフェイスの穴の上に浮かぶ城塞の如き地区。または、そこに住む特権階級の人々
・エンジン理論
 「動力さえ与えれば何もかもが叶う」という国是を体現する超技術
 複数の歯車やピストンで構成された「機関」を装着することで
 ありとあらゆるものを思い通りに作動させることができる
 ただし、その作動法則が「聖霊の理に反している」分だけ
 余分に動力を与えなければならない。
・聖霊
 創造主たる「御大」の意思を伝える遣いにして執行者。伝説の存在。
 この世の物理法則は全て、聖霊たちによって体系付けられたという。
・聖者
 聖霊に愛されるべき存在。多くが厳しい過去を経験している。
 彼らに対し聖霊は慈悲を与えるといい、世の理を越えた力を行使できる。
・先住民
 エンジンが建国された新大陸の本来の住人。今は南部の奥地に追いやられている。
 恨みに燃える者からしたたかな者まで、そのスタンスは様々。
 ニューフェイスの人口の何割かを占めるが、偏見は未だ強い。
・差配屋(フィクサー)
 ニューフェイスの有力者からの依頼を引き受け、人材を手配する専門職。
 彼らは人を見る目で世を渡る。金の要る仕事だが成功報酬制であることが多く
 長年にわたって差配屋を続けられる人材は稀である。
・子飼人(エージェント)
 差配屋と専属契約を交わした有能な部下(性格や嗜好はさておき、という場合も多い)
 癖の強いものが多いが、いざという時には頼りになる(それ以外? 目をつむっておくことも大事だ)
・金
 Coin。それは力。
 金さえあれば、ニューフェイスにおける九割九分九厘の問題は解決できるという。

世界観・用語解説【暫定】

facebook twitter
pagetop