都内某所にある高校。そこで発明やその背景について研究する発明者アカデミーという部活動が立ち上げられた。現在のところ部員は2名。はたしてどんな部活動なのか。

 こんにちは

 お、きたきた。それじゃあ早速だけど第1回の部活動始めようか。まあ発明といってもいろいろあるからどれからやるか迷ったんだけど、とりあえず君もよく食べてそうなカップラーメンの歴史から始めてみようと思う。

 確かに馴染みがありますからとっつきやすいかもしれませんね。

 それじゃあお題を出すからまずそれについて調べられる範囲で調べてみて欲しい。調べてほしいことはこんな感じだ。
 お題① カップラーメンを作ったのは誰?
 お題② カップラーメンが世間に知れ渡ったきっかけになった事件は?
 お題③ お湯を入れると3分で食べられる理由を簡単に説明して欲しい。
 お題④ 発売当時と今の価格を比較してみて欲しい。

 とりあえずこのへんのことを1時間で調べてみようか。

 わかりました。調べてみます。

1時間後

 それじゃあ調べた内容を発表してみようか。

 はい。まずは①についてです。カップラーメンを作った人物は安藤百福という日清食品の創業者の方です。以前に考案されたインスタントラーメンも安藤氏の考案した商品です。具体的な商品としてはカップヌードルが代表的な商品として挙げられます。

 OK 合ってる合ってる。じゃあカップラーメンが有名になったきっかけってどんな事件なのかわかったかな?

 ②ですね。絶対にそうとは言い切れない部分もありますが、あさま山荘事件という立てこもり事件の際に警官隊の人たちがカップヌードルを食べていた映像が流れたことで世の中に広まったという説が有力らしいです。

 そうだな。これについてはいわゆる都市伝説ではないかという説もあるが、実際に映像でカップヌードルはかなり写っていたからやっぱり実際に影響力はあったと考えても良いと思う。ほかにどんな理由があるかって言われるとなかなか答えにくそうなのも事実だし、そういう意味では信ぴょう性はあると言えそうだね。

 じゃあ次だ。カップラーメンはなんで3分で食べれるのか簡単に説明してもらおう。

 ③ですね。これなんですけど実はよくわからなかったんですよね。カップラーメンでもお湯で作るタイプや電子レンジに入れるタイプなんかもあるってことは解ったんですが・・・

 まあそんなに難しく考えなくていいよ。確かにこれは意外と厄介なんだ。とりあえず簡単に解説するとカップラーメンの麺は一般的に揚げてあるものが多く、水分が少ない状態になっているんだよ。その状態でお湯を注ぐと麺が水分を吸収して柔らかくなるんだ。あと、カップラーメンの面の断面には小さな穴があいているんだよね。これによってより水を吸収しやすくなる仕組みになっているようなんだな。まあタイプによってまた事情が違うからいろいろ調べたの自体は間違いではないかもね。

 じゃあ最後にカップラーメンの販売当時と今の値段の比較をしてみようか。

 ④ですね。販売当時の平均価格は100円だったと言われています。ただ、当時と今とでは1円の価値が違うので当時の方が高かったと考えられそうです。当時の袋入りのインスタントラーメンが25円~35円ということもあり最初はあまり売れなかったようです。もしあさま山荘事件で映像が流れなければ現在のようなヒット商品にはならなかったかもしれません。

 お疲れ様。まあ初回ということもあるしとりあえずこの辺にしておこう。しばらくは身の回りで見る物を中心にやっていこうと思うけど医療分野や流通分野といったなかなか一般の人に馴染みがないところにも発明というのはいっぱいあるからそのうち扱えればとも考えている。こんな感じで情報を集めて機会があれば発表もしていきたいな。
 それじゃあ今日はお疲れ様。いい勉強会になったよ。

 お疲れ様でした。今後もよろしくお願いします。

 かくして第1回の勉強会は無事に終わることができた。しばらくは平穏に行きそうだが部長は気まぐれなので突然変化球を投げてくることも考えられる。果たして今後どうなるのか・・・

第1話 カップラーメンの歴史

facebook twitter
pagetop