嶋尻 美琴

せ~んぱ~い!!

私は嶋尻美琴(しまじり みこと)。
都立けやき商業高等学校の2年生で、パソコン部の副部長。

沢継 煉

美琴!
ホームルーム終わったのか!?

この人は、沢継煉(さわつぐ れん)。
けやき商のOBで、銀杏大学(いちょうだいがく)の1年生。
私のダーリンでもある♪

嶋尻 真琴

美琴!ずいぶん早かったのね!

でこの人は嶋尻真琴(しまじり まこと)。
けやき商の3年生で、パソコン部の部長。
私の姉である。

若林先生

相変わらず、美琴さんは元気ですね!!

この先生は若林(わかばやし)先生。
商業科の先生で、パソコン部の顧問をしている。

三枝 紗代

はぁ はぁ…
美琴ちゃん…煉先輩来てると、部活に来るの早いよね…

この子は三枝紗代(さえぐさ さよ)。
私のクラスメイトで、一緒にパソコン部で頑張っている。

嶋尻 美琴

紗代、ごめんね…
先輩が部活に来る日だって分かってたから、去年みたくまた簿記教えてもらおう!と思ったから…

嶋尻 真琴

美琴、あなた、先輩とデートしている時に教えてもらえばいいじゃない!

嶋尻 美琴

デートはデート、勉強は勉強、なの!!

沢継 煉

…まぁ、それはいいとして。
で、美琴。どうしたんだ!?

嶋尻 美琴

今年、選択授業で「日商簿記」ってのを選択したんだけど、私が日商3級を持っているものだから、早速2級の商業簿記と工業簿記を並行してやることになって…

嶋尻 美琴

で、商業簿記は何とかついて行けてるんだけど、工業簿記が何だか訳分からなくて…

沢継 煉

なるほど…

沢継 煉

美琴が去年やっていた「日商簿記検定3級」は、商品を外部から仕入れて、その商品を外部に販売する「商品売買業」を営む企業が採用する簿記の内容だったんだよ。

沢継 煉

一方、これから美琴が勉強しようとしている「工業簿記」は、自ら製品を作り、それを外部に販売する「製造業」を営む企業が採用する簿記のことだ。

嶋尻 美琴

「製造業」!?

沢継 煉

簡単に言えば「パン屋」とか「豆腐屋」といった店が採用する簿記のことだな。

嶋尻 美琴

「工業」って言うと、なんか大きな工場があって、そこで商品を作っているってイメージがあるけど、「パン屋さん」とか言われれば、イメージが湧きやすいですね♪

沢継 煉

であれば、パン屋を想定して考えてみるが、パン屋は、どうやってパンを作って、販売している?

嶋尻 美琴

え~と、材料になる「小麦粉」等を買ってきて、パン職人さんが捏ねたりオープンを使って焼いたりして、出来上がったものを販売する人が店頭に並べて販売する…かな。

沢継 煉

今、美琴が言ったものを、細かく分類して考えていくのが「工業簿記」なんだよ。

嶋尻 美琴

???

沢継 煉

パンの材料である「小麦粉」「砂糖」などのことを、工業簿記では「材料費」と呼んでいる。

沢継 煉

でも、材料だけあっても、パンは作ることができない。
パンを捏ねたり焼いたりする「職人さん」が必要だ。
これらの人たちに支払った給料のことを「労務費」と呼んでいる。

沢継 煉

さらに、オーブンを動かすためのガス代や、トレイを洗うための水道代、店全体を動かすための電気代といった「水道光熱費」や「材料費・労務費には該当しないけど、製品を作るために必要な費用」のことを「経費」と呼んでいる。

沢継 煉

これら「材料費」「労務費」「経費」のことを「製造原価(製品を製造するためにかかった金額)」と呼んでいる。

嶋尻 美琴

あれっ!?
パンを「販売する人」に支払う給料は「労務費」じゃないんですか?

沢継 煉

いい着眼点だな!
パンを販売する人に支払う給料は、工業簿記では「販売費」に該当させる。

嶋尻 真琴

製品を作ることに携わっていないから、費用の考え方を分散するんですよね!

沢継 煉

その通り。
これ以外にも、工場と本社が分かれていて、本社で働く従業員の給料や水道光熱費、本社建物の減価償却費などを「一般管理費」と呼んでいる。

沢継 煉

さっきの「製造原価」に、製品を販売するためにかかった費用である「販売費」と、本社でかかった費用である「一般管理費」を足したものが、製品の「総原価」になり、この総原価に利益率を掛けて算出したものが「販売価格」になるわけだ。

嶋尻 美琴

…ということは、工業簿記によって「総原価」を出さないと、製品の売値は決められない、ということですよね!

沢継 煉

そういうことだな!

沢継 煉

工業簿記の勉強が進んでいくと「販売量がいくつなら、損もしないし得もしないか」(これをCVP分析(損益分岐点分析)と言います)といった計算をすることになる。

沢継 煉

その際も、どの費用がどの要素になるのかが重要になってくるから、初歩の「材料費」「労務費」「経費」の分類を理解することは、工業簿記を学習するにおいて重要だな!

嶋尻 美琴

なるほど!
工業簿記が何なのか、何んとなく分かった気がします♪

沢継 煉

それなら良かった!

沢継 煉

さて、それじゃ今日は若林先生が出張でいらっしゃらないから、俺が若林先生の代わりに指導するぞ~

嶋尻 美琴

え~先輩、浅見川に散歩に行きましょうよ~

嶋尻 真琴

ちょっと、美琴!今は部活中よ!!
デートなら、終わってからにしてちょうだい!

沢継 煉

そういう問題じゃないような気がするんだが…

嶋尻 美琴

は~い!

嶋尻 美琴

先輩!今日は帰りにいつものあそこに寄って帰りましょうね!

沢継 煉

学校に居て「いつものあそこ」と言えば、駅から学校の途中にあるクレープ屋だな…
美琴とのデート代と、俺のバイト代。これもCVP分析が必要、かな…

嶋尻 美琴

先輩?どうしたんですか!?

沢継 煉

いや、何でもないよ!

嶋尻 真琴

さぁみんな!今日は去年のパソコン大会優勝者である沢継先輩が来ているから、気合入れて練習するわよ!!

chapter2 に続く

chapter1 「工業簿記」って何!?

facebook twitter
pagetop